日本人が誤解しやすい表現 I would
Jul 03, 2022
先日、英語の勘4(キンドル本)を出版できたと言いましたが、英語の勘1のペーパーバック版も出版できました。いわゆる紙版です。本屋で普通に売っている本に比べるとチープな作りになっているのかもしれませんが、私自身は、実際の本を明日、郵便で受け取る予定です。
ところで、日本人が誤解しやすい表現にI would があります。
例えば私がボスと話していて、ボスが
I would talk to HR
と言ったとします。これを日本人は、ボスがHR(人事課)に話してくれるのだなと勘違いします。
実際は、ボスは、「僕が君だったら、そうするよ」と言っているわけです。
今日、本当にこの誤解を目撃しました。私は、最近、サイドで、法律関連の通訳をしています。ある日本人のクライアントが、弁護士さんから来たテキストを見せてくれました。そこには、
I would call Mr. Smith
とありました。そして、1時間後に、弁護士さんに電話したら、
え?1時間も前に電話をしてと言ったのに、まだスミスさんに電話してないの?と言われました。
つまり弁護士さんは、「私だったら、スミスさんに電話するよ」、つまり、あなたが電話しなさい、、という意図だったのです。
ただ、このことは私も気が付いたので、相談を受けたときに説明しました。
その後で、私は、妻や妻の両親(アメリカ人)に聞いてみました。このI wouldというのはアメリカ人は間違わないのか?と。
絶対間違わないそうです。I would call Mr. SmithはIf I were you, I would call Mr. Smithという意味だそうです。
皆、そういう意味だと知っているから間違わないのだと言われました。
面白いと思ったのでシェアしてみました。
それでは英語の勘シリーズ、よろしくお願いします。
まだのかたは、ぜひ本サイトにご登録ください。
いつでも解約できますので、お気軽にどうぞ。